「新宿グローバルカップ2024」開催報告

ベトナム、ブラジル、ネパール、中国、日本の5チームが参加し、一般社団法人新宿区サッカー協会が主催する「新宿グローバルカップ」が12月14日、新宿区の西戸山公園野球場で開催されました。

この大会は新宿区の後援のもと、新宿区のまちづくりを推進 する目的で毎年開催されています。新宿区は130を超える国々、4万3000人の外国人が暮らすダイバーシティの街です。様々な国籍の人々が交流できる大会を行うことで、多文化共生のまちづくりの実現を新宿区は目指しており、その企画・運営に新宿区サッカー協会が協力しています。

新宿区の吉住健一区長と新宿区サッカー協会の神田隆弘会長の挨拶で始まった大会は、大人の部と子供の部に分かれての開催。大人の部にはベトナム、ブラジル、ネパール、中国、日本の各チーム、子どもの部には中国を除いた4カ国が参加。日本チームの大人の部はクラーク記念国際高等学校のスポーツコースの生徒、子どもの部は新宿区サッカー協会に所属するスポーツクラブシクスの選手で構成されました。

まず、各国対抗の総当たり戦でグループステージが行い、その結果に応じて順位決定戦で最終順位を決めるという形式。

大人の部では、グループステージで全勝したブラジルが順位決定戦でも勝利し優勝。子どもの部はグループステージでは日本が全勝で1位となりましたが、順位決定戦ではネパールが日本をPK戦の末に破り、優勝を果たしました。

その後はグローバルカップ恒例、各国からの参加者とクリアソンの選手をミックスしての交流戦を行いました。この日初めて出会った、言語も国籍も異なるメンバーが一つのボールを通してつながり、心を交わす。当初はぎこちなかった連携も徐々にスムーズになり、笑顔も増えていきました。子どもの部では各国混合のチーム対クリアソンの選手という特別マッチを開催。憧れの選手たちと同じフィールドに立ち、目を輝かせていました。

参加者の声

ブラジル
サッカーを通じてこのような交流の場を作っていただくことはとってもありがたいです。ブラジルチームは毎年グローバルカップを楽しみにしています。ありがとうございました。

ネパール
Everyone is very friendly there and supports the kids a lot. Maybe invite more teams next year.
(みんながとてもフレンドリーで、子どもたちのこともたくさん気にかけてくれました。来年はもっと多くのチームとプレーできるでしょう)

中国
大会はすごく楽しかったです。スタッフ達もイベントを盛り上げてくれて、参加していてすごく楽しかったです。

大会概要

大会名:新宿グローバルカップ2024

主催:一般社団法人新宿区サッカー協会、クリアソン新宿

協賛:株式会社文明堂東京、新和環境株式会社

後援:新宿区

開催日:2024年12月14日(土)

開催会場:新宿区西戸山公園野球場・常設フットサルコート