試合運営について

リーグ戦(O-40、O-50) 試合運営について、および注意事項

本部統括の役割

必ずチーム最低一人は当日第一試合開始前から以下の準備をお願いいたします。
当日本部統括を担当するチームについては、ホームページ日程表を必ず確認してください

  • 新宿コズミックセンター1F受付からの鍵受取。【戸山高校の場合】
  • 倉庫の開錠、照明点灯。【戸山高校の場合】
  • 第一試合の両チームにグランド設営を促す。
  • 試合球の準備(空気圧0.8チェック)。
  • 主審、副審、第4審判(記録)の担当者割り当ての確認。
  • 次試合出場選手(スタメン)の用具チェックを後審担当のチームに促す。後審担当チームが実施できない場合、代わりに用具チェックを行う。
  • 最終試合チームに会場の片付けを促す。(用具の撤収、グランド整備、戸山高校トラック上の土の除去、落合中央公園野球マウンドの復帰、忘れ物の管理など)
  • トイレ、倉庫などの最終チェック。
  • 倉庫の施錠、照明消灯。【戸山高校の場合】
  • 新宿コズミックセンター1F受付へ鍵返却。【戸山高校の場合】
  • その日の全試合の試合記録(試合結果、得点者、カード)を連盟メーリングリストに報告

落合中央公園ナイターでのタイムスケジュール

  • グラウンド入場可能時間 17:00
  • 用具準備 17:00~17:15 担当:その日の本部統括チーム(ホームページで確認)
  • グラウンド用意 17:00-17:15 担当:第1試合のチーム
    • ゴール設置
    • 野球マウンド移動
    • 本部、両チームのベンチ設置
  • 第1試合(20-5-20) 17:15~18:00 審判:第2試合のチーム
  • 第2試合(20-5-20) 18:05~18:50 審判:第1試合のチーム
  • 第3試合(20-5-20) 18:55~19:40 審判:第4試合のチーム
  • 第4試合(20-5-20) 19:45~20:30 審判:第3試合のチーム
  • グラウンド片付け、撤収 20:30~21:00 担当:第4試合のチーム、本部統括チーム
    • ゴール移動
    • 野球マウンド設置
    • ベンチ移動
  • 試合結果の連絡(ホームページ担当へ) 当日 担当:その日の本部統括のチーム

※)上記、試合時程は、通常運営時のものです。グラウンド利用時間により試合開始時間は変更になります。
詳細は、「落合中央公園G利用可能時間でのキックオフ時間について」をご参照ください。
緊急事態宣言中のグラウンド利用時間は、原則20時までですので速やかに退場してください。

戸山高校ナイターでのタイムスケジュール

  • コズミックから鍵受取 17:40前 担当:その日の本部統括チーム(ホームページで確認)
  • 倉庫開錠、用具準備、照明点灯 18:00 担当:その日の本部統括チーム
  • グランド設営 18:00~18:10 担当:第1試合のチーム
    • ライン引き
    • コーナーフラッグ設置
    • 本部、両チームのベンチ設置
    • グランド水たまり対策(もしあれば)
  • 第1試合(20-5-20) 18:10~18:55 審判:第3試合のチーム
  • 第2試合(20-5-20) 19:00~19:45 審判:第1試合のチーム
  • 第3試合(20-5-20) 19:50~20:35 審判:第2試合のチーム
  • グランド整備、撤収作業 20:35~21:00 担当:第3試合のチーム
  • 倉庫施錠、照明消灯 21:00 担当:その日の本部統括のチーム
  • コズミックに鍵返却 21:00 担当:その日の本部統括のチーム
  • 試合結果の連絡(ホームページ担当へ) 当日 担当:その日の本部統括のチーム

 

審判について

  • JFAサッカー4級審判以上の資格を有する人が主審・副審をするように努めてください。
  • チームとしてJFAサッカー4級審判以上の資格を有する人を増やすように努めてください。
  • 審判は両チームから2名ずつ(主審、副審2名、第4審判)を出してください。
  • 第4審判は、選手交代、タイムキーパー、得点者・警告・退場の記録をしてください。
  • 審判を担当する人を両チーム間で事前に決め、スムーズな試合進行にご協力ください。

 

シニアとして、楽しく、ケガなくプレーするお願い

新宿区サッカー協会シニア連盟では、従来よりスライディングタックル禁止ですが、激しい(無謀な)ボディコンタクト、言葉または行動による異議、などケガにつながりやすい行為、聞いていて見ていて不快な行為はやめましょう。
相手、審判など仲間に敬意を払い、子供達をはじめ、他の年代の模範になるプレー態度で、楽しみましょう。

ローカルルール、その判定基準などは、大会情報の補足をご参照ください。

最終順位決定法

Jリーグの方法に準拠します。
リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利3点,引き分け1点,敗戦0点)の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし,勝点が同一の場合は、次の各号の順序により決定する。
(1)リーグ戦全試合の得失点差
(2)リーグ戦全試合の総得点数
(3)当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
(4)反則ポイント
反則ポイントの計算は、退場1回につき3ポイント(同一試合における警告2回による退場も同様とする)、警告1回につき1ポイント

不戦敗(フレンドリー)について

  • 0対3と記録する。
  • 不戦敗チームは、罰金1,500円を負担する(2018/6/9 代表者会議決定)。
    コロナ禍の運営では、上記罰金の負担はありません。

イエローカード、レッドカード

  • イエローカード1枚につき500円とし、総会時に徴収する。
  • レッドカード1枚につき1,000円とし、総会時に徴収する。